牧場小屋
Top
エッセイ
ああ言えばこう言え!
目次
ああ言えばこう言え!Ⅱその27
「古典を読もう」などと呼び掛けしようものなら、どれだけ絶対拒否の返答が聞かれることだろう。それでもあえて呼び掛けたい。
「古典を読もう」
「古典は暗記物」というのは、これは大きな間違いで勘違いだ。確かに受験勉強ではそうした側面があることは否定しない。そこからの脱極・・・。つまりは古典を鑑賞する。古語も文法も暗記など一切しない。良い訳を見つける。良い導き手を探す。古典の世界をじっくりと味わう。更にいえば、現地に足を運んでそこにある風物や空気に直に触れてみる。古典は暗記物であるという厄介な先入観は、これによって、必ずや払拭されるだろう。
ところで、良い訳はどこで見つけるか。お勧めは、「角川ビギナーズクラッシック」だ。原文と訳文が隣同士でなく、それによりお互いが邪魔にならない。先に訳文を読むのも何ら問題なし。注釈もあってとても見やすい。
では、良い導き手はどこで見つけるか。それには実はコストが掛からない最善の方法がある。甲山羊二オフィシャルサイトのトップにあるリンクを覗いて欲しい。国語を専門とする「ことばスタジオ」が運営するオフィシャルサイトの『国語教室』はお勧めだ。内容は古典だけではない。読み方については、日本文学全般に及んでいる。しかも書き方のページも充実している。とにかくお勧めだ。
一度覗いてみてはいかがだろうか・・・。
←26章を読む 28章を読む→