MyBlog Ver1.40



甲山羊二オフィシャルブログ
Writing by 甲山羊二
 オフィシャルページにある奥の部屋で、コラムでもなく、エッセイでもなく、もちろん小説でもない、ただのつぶやきをほんの少しだけ形にしようとする。
 僕がつぶやくことで僕自身が導かれ癒され納得する。
 それもいい。
 さすが典型的B型人間甲山羊二だ。
 だからいい。やはりいい。


■公式ホームページ


しまうま倶楽部
しまうま倶楽部発足なる!(^^)v
作品が完成する前に作品のタイトルが独り歩きするという実に不思議な現象…
ウィングの生オケ効果というか、あるいは瓦版効果というか、はたまた文学賞受賞効果というか…
いずれにしても作家としては喜ばしいこと
実は、しまうま倶楽部のキャラクターのイラスト担当が決まった
僕の大好きな奈良町の猫パパ
しまうま倶楽部ノートも完成
おい、ちょっと独り歩きし過ぎじゃあないの?
作品は明日から講成入り
でも心地好んだよね
楽しんで書き進める
完成をお楽しみに(^o^)v
2010-11-18 13:07:27[17]


もういくつ寝ると…
まだまだ気の早い話だけれど…気持ちはクリスマスとお正月

今年は何かとトラブルの多い年

淘汰され清算されていくという意味では確かに良い部分もあったけれども

新しい年に向けての動きに注目しながら、年末まで平穏無事に過ごせるように
2010-11-11 06:58:59[16]


マイホームグランド
僕の事務所は大阪市内の福島という場所にある
ここに来たのは2002年5月だから、もう8年にもなる

僕は多くを語らないけれど…いや全く語っていないけれど…僕にとって福島は事務所がある場所というだけに決して留めることのできない、深い思い入れがある大切な場所だ

それは僕だけではなく家族も同じだと思う

その理由について知っているのはたぶん明美ちゃんくらいだろう

僕が簡単に人を信用しなくなったのも…

自分の身の丈を考えるようになったのも…

書き手としてのビジョンが与えられたのも…

いやもっと深い出会いをもたらせたのも…

福島という場所だったと思う

相手に心を開いているようで開いていない自分

福島は僕を変えてくれた場所

ここに来て仕事ができる幸せをずっと満喫したいと思う

それが福島への僕と家族からのささやかな恩返しになる

話題が変わって…
今日はウイングでの生オケナイトの水曜日

そしてしまうま倶楽部結成の記念すべき日

しまうま倶楽部がこんなに話題になるとはねぇ

作家としてぐっと身が引き締まります

それでは生オケナイトでお会いしましょう
2010-11-03 10:30:10[15]


一日遅れの更新
木曜日の更新が一日遅れになってしまった!
許せん!!
もちろん冗談

僕の超馬肉好きはかなり有名

昨日は美味しい馬肉を頂いた

何を書いているのかしらねぇ

今日は仕事でのローカル大移動の途中だから

何か書きたかった
2010-10-29 19:47:04[14]


狭間のつぶやき
怒濤の日々の大波が去った気配…
やっと落ち着いて新たな創作にと思いきや…
今年はいろんなことがありますなぁ…

基本的に僕はダメ人間とは付き合わない
僕のいうダメ人間とは自分の過ちを認めない人間

まずは自分の正当を貫くあまり逆ギレするタイプの人間
これはネタとしては至極新鮮

もちろんこういうダメ人間とも上手く付き合う秘訣もある…
それはビジネスとして割り切ることにつきる

あとはその道の能力に欠ける悲しいタイプの人間
これは本人にその自覚がない場合はさらに悲惨かつ悲劇…
先生業に多い
こちらもかなりかなり超新鮮

礼儀に欠ける人間も遠慮する
例えば至極たまたまのメールに取り急ぎの要件のみ送り付けて来る奴!
当方は登録すらかなり前から削除しているんだけれどね
そういう類推ができないのは書き手に多い

さて木曜日の更新にはもっと良い話があるのでお楽しみに!

あぁすっきりした
2010-10-27 00:09:43[13]


祝賀会
昨夜は福島ににて受賞祝賀会
明美ちゃんが遠方より駆けつけてくれた
さらにはお祝いまで頂いた…
考えてみると明美ちゃんとの付き合いはこれまた本当に長い
牧場小屋サイトに最初から関わってくれたのが彼女だし…
甲山を熟知しているのも彼女
いつもいつも本当にありがとう
そして…皆さん本当にありがとう!
2010-10-24 15:01:14[12]


シマウマ取材報告
神戸王子動物園での取材報告
実際のシマウマをじっくり見学したのはもちろん…実はここにはちよっとした秘密がある
それは餌の時刻に合わせること
人間もそうだけど食事の時はその本性が最も表れると思う
これはしっかり見学大成功!
次に園内にある資料館へ向かう
資料の閲覧だけでなくなんと特別に複写までしてもらった
これで取材は完了とはいかない
来月は別の動物園に向かう…
見たいもの知りたいことがまだまだある

これは余談…
先週に続いてどうも金曜日はついてない
先週はブログ記事の消滅
今週は「ある嫌な奴」とガチンコ
でもこういう時はチャンスかも…
嫌な奴がどんな嫌振りを発揮してくれるのか見たいものだ
おい嫌な奴よ!
毎年ただただ同じことの単純な繰り返しご苦労様ですな!
2010-10-22 20:14:32[11]


シマウマ取材
事務所を経由して無事に神戸王子動物園着
今回の目的はシマウマ取材…ともうひとつパンダ面会!
2頭いたはずのパンダが1頭になったことはとても残念!
実は毎年この時期は家族でここを訪れることにしている…
その家族がまだ来ていない!
いつまでも…待つは…♪
2010-10-21 12:45:17[10]


近況並びに悩み
まずは近況から
全作家掌編小説特集の原稿が完成!急な依頼ながら対応できたことは何より…

9月からの怒濤の忙しさのピークはおよそ越えたかと思う

甲山に初めて接する人は8月までのイメージとそれ以降のものとの変わりように戸惑ったのでは…
もちろん慣れている人には当たり前のことだけど…
毎年ほぼ同じことを繰り返してそれで自分にプレミアがつくほど、ものを創る仕事は甘くない
先生業を兼ねていると特にそのことを痛感する
こちらが思い入れているほどに、生徒や学生は僕たちを過大評価はしない
新しいことに取り組む姿勢こそとりあえずは評価の対象になり得る
先生と呼ばれる人達にはどうもそれについての無頓着が目立つ
鬼の形相で仕事に取り組まなければならない時もある
そんな僕を敬遠するならどうぞ!何ならこちらから足の裏の塵を払って立ち去るさ!!

次に悩みは
いい芝居が見たい
いい映画が見たい
そんな時間が欲しい
それもかなりまとまった時間がいい

いい俳優に出会っていい女優に出会っていいものが見たい

鬼から素数に戻る時間が欲しい

もうひとつ近況
甲山は明日神戸に出没予定です
2010-10-20 10:26:08[9]


改めてブログ更新
毎週木曜日更新予定のブログ
先週一昨日と更新して公開されたはずのものがトラブルで完全消滅
残念…無念!
言いたいことは山ほどあるけれども
我慢…忍耐!
近況は改めて
2010-10-16 14:29:00[8]