MyBlog Ver1.40



甲山羊二オフィシャルブログ
Writing by 甲山羊二
 オフィシャルページにある奥の部屋で、コラムでもなく、エッセイでもなく、もちろん小説でもない、ただのつぶやきをほんの少しだけ形にしようとする。
 僕がつぶやくことで僕自身が導かれ癒され納得する。
 それもいい。
 さすが典型的B型人間甲山羊二だ。
 だからいい。やはりいい。


■公式ホームページ


謹賀新年
今年も皆様にとって素晴らしい1年となりますように…

個別に早々の賀状をいただいているとのこと

ありがとうございます

個別にメールを下さった皆様

ありがとうございます

それでは只今出先につき電源不足のためこれにて

追記
横浜はいいなぁ
カウントダウン寒かったなぁ
友里も香奈も杏奈も元気だよ
2011-01-02 11:59:40[27]


タイミング
今年最後とはいかない更新…

明日はしまうま倶楽部忘年会

だからシリアスな意味での更新は本年最終となる

僕が今年全般の出会いの中で強烈に感じたこと

それはそれぞれのタイミングの悪さだと言える

「あの時やるべきだったこと」

それを後でいくらつべこべ言っても何も始まらないのだ!

結局やらなかった結果が全て

自分の時間の使い方ができていないことを平気で棚に上げて言い訳を繰り返す人の多さ

結局やらなかったんでしょう

やるやらないはタイミングを掴むかどうかの問題に尽きる

そういう人が周りに多過ぎる

例えば、僕ならば

亭主かつ父親かつ先生かつ作家かつ息子かつ叔父かつ…

これの並行を繰り返している

ここに趣味も入る

全てのタイミングをしっかり
見計らっている

だから上手くいく時もあるしそうでない時もかなりある

とにかく類推

これからは前向き人とうんとたくさん付き合っていきたい

未来志向のある人なら男女問わず話をしよう!

間もなく新しい年が始まる

メルアドも新しくしようかな

ばっさりと一新

はぃほぅ!!
2010-12-26 19:59:48[26]


メリークリスマス!!
1日早いメリークリスマス!

プレゼント物色のため奔走…

もちろん我が家は準備済みな
のでこういう事態は起こらない

明日明後日は事務所はクリスマス休業です

関係者の皆さんにはご迷惑をおかけしますが

これは毎年のことで認知済み

だから今日から4連休に入ることになります

とは言っても…

明日は事務所のクリスマス会

明後日は我が家のクリスマス会

明明後日はこれまた行事など

それなりに多忙なり
2010-12-23 10:15:28[25]


クリスマス
とにかく世間はクリスマス一色

僕も忘年会の嵐がおよそ去って

いい年末が過ごせそうだ!!

まずはしっかり体のメンテナンスをしてから

美味しいものを

食べて飲んで話して騒いで…

いよいよ新しい年を迎えて…

新年会の嵐をくぐり抜けて…

おっとその前にはぃほぅ!!

しまうま倶楽部忘年会と新年会

杏奈ニャンも参加するって!

クリスマスプレゼントのプラレールを楽しみにしているとか

とりとめなし
2010-12-21 18:23:09[24]


はぃほぅ!
しまうま倶楽部忘年会決定!

はぃほぅ!!

これって面白い!

ウイングってこういうパワーがあるんだよね

本当にお世話になってます!
はぃほぅ!!

年齢とか職業とか…
全てを越えて…
でも煩わしさを感じない仲間

仕事のことも家庭のことも一切語らないし…

少しは語るかぁ

はっきり言って先生と言われないからいい!

家族で参加しまうま!

はぃほぅ!!
2010-12-20 20:15:15[23]


締め括りの苦さ
アカデミックな場所
僕はそういう場所を幾つか抱えて仕事をしている

そこでは年度が変われば去る場所もあるし…

今まで以上に発展的な関わりを持つ予定の場所もある…

去る場所について

やっぱり去るだけの要件が明確な形で存在する

今日は年度ではなくあくまでも年の締め括りとしての業務

こういう節目に要件が完全に表面化するからおもしろい!

僕が去る場所についてのコメントをあえて残しておこう!

はっきり言って
そこでは学ぶこと得ることなど何一つなかった
極めて無駄な経験ばかりだった

その無駄を無駄にせず活かしたいと思っている

それが偽らざるコメントです

思わず本音の夕刻
2010-12-16 16:52:04[22]


ゴッホ
来年の2月、名古屋にゴッホやって来る!!

これは待ち遠しい

もちろん今年の兵庫県立より圧倒的に数が多い訳だから、行く価値大あり間違いなし!

ゴッホを知ると日本の浮世絵が見たくなる

浮世絵を見るとゴッホに会いたくなってくる

ゴッホと浮世絵の関係はよく知られているところだが…

確かに意外といわれれば意外

けれども絵画の楽しみはこういうところにある

春までの楽しみをたくさん増やしておこう

そうして冬を乗り越えよう!
2010-12-09 15:45:12[21]


旨かった第2弾
昨夜も何やかんやの打ち上げ
場所は事務所近くのある居酒屋
気になるお店でありながら、未だ未開拓
ということでチャレンジ!
いやはや旨かった!!
何より恐れ入ったのが「合鴨とネギのサラダ」
これはまさにフレンチの域
小さなお店でカウンターの向こうの作り手の表情が焼酎とお酒の一升瓶で全く見えない
でも炭火の煙と受け声ははっきりしている
作り手ひとりと若くて働き者で可愛いお姉ちゃんひとり
とにかく満足(^-^)
土曜日の一次会と二次会
特に二次会の寿司屋に続いて昨夜もヒット!
次の何やかんや打ち上げはどこを開拓しようかしら…
どこが満足させてくれるかしら…
追記
ここではお店の名前は教えないのよ
これはメンバーとの固い約束なのよね
はい…
以上
2010-12-07 19:59:00[20]


師走
まさに大忙しの師走

新年度からの予定もほぼ決まって、今月と新年度までの間の月は、締め括りにふさわしい充実した予定が目白押し

僕らは年度を起点と考えているから、3月までは下半期の大切な時期ということになる

来月はコスモス文学新人賞受賞作が出版されるし、同じ時期には全作家機関誌に特集として掌編小説が発表される予定

全作家短編集10集の原稿も上がり、新しい作品の執筆にも気合いを持ってとりかかる

師走にあたって…

古いものにけじめをつけて
新しい出会いに期待したい

書くことはもちろん

教えることも

教わることも

見ることも聞くことも

触れることも味わうことも

新しい皮袋という恵みに感謝をしつつ…

追記
昨夜は忘年会兼打ち上げ会

二次会の寿司旨かった
2010-12-05 18:38:22[19]


新しい年
僕がアカデミックな場所で人に何かを教えるという、言わばある意味でとても大それたことをするようになって、14年になる。これまでもいろんなことがあったけど、今年ほど嫌な思いをした年はない。はっきり言って最悪だった。その意味では来年の転機には大きな期待がある。新たなチャンスだと思う。神様に感謝!

ちなみに書き手として今年ほど苦しみかつ恵まれた年もなかった。やっぱり神様に感謝!

奈良県橿原
特急車内から
2010-11-26 19:52:47[18]