MyBlog Ver1.40



甲山羊二オフィシャルブログ
Writing by 甲山羊二
 オフィシャルページにある奥の部屋で、コラムでもなく、エッセイでもなく、もちろん小説でもない、ただのつぶやきをほんの少しだけ形にしようとする。
 僕がつぶやくことで僕自身が導かれ癒され納得する。
 それもいい。
 さすが典型的B型人間甲山羊二だ。
 だからいい。やはりいい。


■公式ホームページ


5月最終&6月に向けて
怒濤の5月が間もなく終わる…

たぶん4月末にも同じ表現をしていたと思う

言い訳をすれば…

4月は教える仕事の環境が大きく変わったこと

締め切りの原稿が重なったこと

そこにウェブサイト月毎の更新

やはり怒濤という表現が合う

5月はといえば…

個人的なことも含めての色々な行事に追われた

それはそれで十分楽しかった

一方で辛さと戸惑いもあった

そんな時僕は思う

僕は目に見えない何かによってこの場所に配置されている

時間的にも空間的にも僕はそこに配置されることによって生きているし生かされている

だから全ての感覚を動員しなければならない

楽しいことも辛いことも戸惑うことも全てについて感じることが許されているのだと…

6月はどんな月になるのだろう

やっぱり僕は体ではなく心で生きているんだ

そう思える1ヶ月になりますように祈ろう
2011-05-31 21:22:45[67]


5月5週目
5月5週目に突入!

僕はというか我が家は日曜日を週の始まりとしているからそういう計算になる

昨夜は1月末以来のBillboardライヴ

前回は露崎春女

今回は古内東子

音楽は僕というより我が家の生活の大切一部…

さらには音楽から創作のイメージが沸いてくることもある

そしてものを創る姿勢を学ぶこともかなりある

僕はライヴにしかないある種の緊張感が好きだ

そこにはそこだけでしか味わうことができない一体感がある

今週も何とか乗り切れそうだ
2011-05-29 13:30:32[66]


5月4週目
連休からあれよあれよという間に今月も月末週

今週はある意味イレギュラーな週でもあるので、余裕のある間に編集作業を進める予定

壮絶なスケジュールに堪えれるか不安なままスタートした新年度も何とか遂行している

書き手としては今が踏ん張りどころだと思う

今が油の一番乗り切った時期

周りからの評価はとても嬉しいものの実感がまだ伴わない

では教える仕事はというと…

正直ある節目の時期なのかもしれないと思う…

僕という人間が関わっていていいのかなと感じる時もある

引退は自分で判断して決断しなければならない

そんな新たな錯綜する思いが最近頭をよぎる…

教えることは責任の伴う大変な仕事なのだから

大それたことを僕は続けているんだなぁと思う
2011-05-22 20:44:13[65]


メール退職
事務所のフロントにいる女性が突然退職した

先月の結婚退職とは全く異なるメールによる突然の退職…

僕の事務所はSOHO形式なので、フロントの煩雑さは十分に理解できる

昨日あるテナントとちよっとしたトラブルがあって、そして今日の退職…

要するに伏線はあったということになる訳だ

しばらくフロントはひとりのみの奮闘が続くことになる…

しかしメールでの突然の退職など大人のすることではない

どこかでニアミスがあったら、ひょっとして僕は思わず笑うかもしれない

何もわざわざ自分で自分の価値を落とすことはないだろう

それはもちろん僕の心の中だけの静かで冷ややかな笑いだ

とにかくフロントの健闘を心から祈るばかり

追記
今日牧場小屋サイトトップにツイッターとブログの両方をリンクしました
2011-05-19 18:29:23[64]


死について
先日、若い女性タレントの自殺というショッキングなニュースが報じられた

もちろん、僕は亡くなった彼女と何の面識もない
夜中のテレビ番組で二、三度見かけた記憶はある
その程度の知識しかない

理由はどうであれ、自殺というかたちの死は悲しい

僕にも身近な人を自殺で亡くした辛い経験がある

その時、喪失感よりもその人への無力感を感じた

何かサインはなかったのか

何か予兆はなかったのか…

自分を大いに責めたてた

僕にも死にたいほどに辛い経験をしたことがある

でもやはり死ねなかった

心底とても怖かったからだ

周りが失望と無力を感じて自分を責めるのを十分に想像できたから、そのことが僕はとても怖かった

人間はいつか死ぬんだよ

でも自分ではなく周りが納得できる死に方じゃないと僕は怖くて死ねないよ

少なくとも僕は臆病だから

皆に臆病になって欲しい
2011-05-16 13:15:28[63]


そこで
やはり伝えたいこと伝えてほしいことを形にしたいと思う

今月はサイトの更新はお休み

その間発信の新たな機能を付加してサイトをリニューアルしようと思う

もちろん決して大掛かりなものではないけれど
2011-05-08 19:45:49[62]


伝えたいこと
ツィッターを始めてちょうど3ヶ月が過ぎようとしている

誘われて試験的に始めたツィッターだけど…

適度にフォローをして適度にブロックをしての繰り返しで

しかも若い人たちによるフォローに照れ臭さを感じながら

端的に呟くには心地よい機能を続けている

ほとんど公開していなかったアドレスもYahooやGoogleで検索可能な状態

サイトとのリンクを積極的に検討するべき時期なのだろう
2011-05-08 19:38:54[61]


GW
とにかく人が多い

大阪駅は流石にイベント並み

景気は悪くないし…

消費もまずまずだ

必要なものを必要なだけ買う

良いものにしっかり金を使う

やっぱり消費者は賢いのだ!

我が家はまたまた家族が増えて大賑わいの最中

だから賢い消費者を目指そう

決意新たに仕事中
2011-05-04 10:30:36[60]


締め切り遅延
連休前日の平日は家族で白浜にあるAWへ

象陸亀に触れて…

リス猿に餌を与え

しまうまグッズを手に入れて

命の選択無事終了

と思いきや…

なんと編集人から原稿の催促

送付をすっかり忘れていた…

初めての送付遅延

m(_ _)m
2011-05-02 13:46:16[59]


お疲れ様でした
事務所のフロント係の一人が昨日付けで結婚退職をした

よく機転が利いてよく仕事のできる女性だった

たくさん助けてもらった

たくさんお世話になった

たくさん無理もお願いしたし

全てについて快くしかも笑顔で対処してくれた

お疲れ様でした

そしておめでとう

たくさん…愛される妻に

たくさん…愛せる妻に

そしていっぱい優しいママになって下さいね!!

本当にありがとうございました(^-^)
2011-04-21 11:14:35[58]