MyBlog Ver1.40
甲山羊二オフィシャルブログ
Writing by 甲山羊二
オフィシャルページにある奥の部屋で、コラムでもなく、エッセイでもなく、もちろん小説でもない、ただのつぶやきをほんの少しだけ形にしようとする。
僕がつぶやくことで僕自身が導かれ癒され納得する。
それもいい。
さすが典型的B型人間甲山羊二だ。
だからいい。やはりいい。
■公式ホームページ
酷暑お見舞い
全くもって酷暑である
いや激暑を加えるなら激酷暑となろうか…
ひとしきり大汗をかく
直後に乗車する交通機関は至って涼しい
しかしこれが毒である
汗と涼の繰り返しにより身体は蝕まれる
もはや夏風邪絶好の餌食となるのである
激酷暑お見舞い申そう
いや見舞ってもらいたいのは当方である
喉の激痛に鼻水にお咳
遂には凡そ1週間を棒に振ってしまった
それだけでは留まらず
何とも当方縁となり家族も同症状である
ということで夏休み延長により休息中也
追記
武漢肺炎を怖れだが家族ともども免れた
得体のしれない怪しげなワクチン無接種
下等外人とは無接触
もちろん人との接触は常にマスク越し…
自分の身は自分で守らなければいけない
国民を誑かす国では…
2024-08-05 15:33:04
[577]
還暦に際して
来月還暦を迎える…
さて実感はなどと誰からも問われはしない
…
問われもしないのにわざわざ記事を書く…
物を書く人間など実に憐れなものである
憐れついでに書く…
はっきり言って係る実感などは微塵もない
…
年金事務所に出向いて早々手続きをする…
頂けるものは早々に頂いて静かに暮らす
忌憚なく書き記す…
満額支給など当然ながら当てにはならない
…
嘘八百の我が国は受給年齢を必ず上げる
制度は既に破綻済みと正直に言えばよい
還暦などクソ食らえで今日もこうして毒を吐いてしまうのである
2024-07-22 07:29:04
[576]
無邪気と寿限無
鹿児島は良い所である
桜島の火山灰を除けば空気も自然も気候も実に性に合っている…
いや観光客として時に火山灰もよかである
鹿児島とくればやはり無邪気別館である
先ずは料理は美味い…
味噌おでんはサイコー
鳥も飛べる程に旨い…
初の無邪気予約はかれこれ10年前のこと
戦後を辿る旅取材の折…
意を決して電話をした
予約は大の苦手である…
無邪気は無邪気であって寿限無ではない
にも関わらず失敗した
「寿限無さんですか…」
「こちら無邪気です…」
以来失敗はしていない
そしてほとんど毎年お世話になっている
病後の酒解禁も無邪気
天文館無邪気別館はオアシスなのである
2024-07-08 10:44:05
[575]
古書相場一考
蔵書の大半を手放した
つまり古書店にそれらを売却した訳だが…
…
では約5000冊に対し幾らの値がついたか
単行本は専門書以外に値は程々つかない
文庫新書に至っては鼻から値はつかない
これが古書売却の相場であり現実である
よって僅か数万円なり
もちろんそれで納得するのに理由がある…
…
売却に伴うスペース縮小に係る経済効果
これは実は現実問題として非常に大きい
しかも当方古書コレクターなどではない
相場は相場として一応は得心ではある
2024-06-17 09:59:16
[574]
新たなる出会い
今般訳あって約5000冊の蔵書を手放した…
それらの保管場所が手狭になったというのが表向きの真相である
実をいうならばこれは終活の一環でもある
よって残存する約500冊の蔵書もいずれは旅に出ることになろう
もうおそらく二度と読むことはない本達…
本は次の新たな出会いを探す為のあてのなく放浪を延々と続ける
手放すことを残念に思うことは決してない
むしろ旅に出した本達の次なる出会いを心の底から祈念している
2024-06-03 07:29:23
[573]
最近思うこと
最近思うことを書く…
先ずは興味深いこと
お馬鹿の大増殖は如何にも呆れるばかり…
円安による下等外人の大移動も然りだが
側近に金を毟り取られても知らぬ存ぜぬ
称賛されるお馬鹿様に称賛するお馬鹿様
こんなこともあった
これも忌憚なく書く
所属する短歌会の某選者の言葉の使い用
締め切り失念者を「ワーストメンバー」
もちろん締め切り錯誤は棚には上げない
それでもこれは受容を遥かに超えている
ということでもって
お馬鹿をネタに今日もまた生きている…
追記
上記短歌会退会届済
2024-05-20 10:29:09
[572]
政治と祭り考
政治と祭りに関わらず
このことは当方の偽らざる本意であり紛れのない真意でもある…
政治に関していえば…
もちろん一介選挙民として投票は行なう…
しかしそのことはあくまでも国民の義務を果たすことであって、それ以上でもないしまたそれ以下でもない
義務は権利は表裏一体
義務の一時放棄も当然の如く有りである…
罰則規定のない義務に従う所謂義務などは本来的ではない訳で、嘘八百の候補者しかいない現実こそ悲劇だ
ロマンのない虚劇に付き合うつもりはない
祭りに関してもいう…
ここでの祭りとは単なる狂乱痴気である…
起源も歴史も知ったことかとひたすら暴れ騒ぐどんちゃんなど、町内や村内の暇人達に任せておくのがよい
飲酒も性交も無礼講也
そうして子孫繁栄構造は維持されていく…
即刻酒代へと豹変移行する花代を毟り取られるなどは真っ平で、法律違反に手を貸す塵や糞とは一線を画す
地元に粘着する類型遺伝子とは無縁でいる
政治と祭りに関わらず
要は嘘つきと阿呆は嫌悪すべきであると賢者は常に語るのである
2024-05-06 20:29:16
[571]
本居春庭のこと
『やちまた』上下 足立巻一 中公文庫
かれこれ十年程前になる
松阪に本居宣長を訪ねた
循環バスに乗って松阪城付近でそれを下車
…
石段を登り切って人気少ない公園を横切る
…
鈴屋は極ひっそりとその脇に佇んでいた
契機は小林秀雄にある…
名著『本居宣長』である
その思想については当方全くの無知の極み
…
まして国学などその断片すらも知り得ない
…
それでも鈴屋はそれを拒むことはしない
『やちまた』を読了する
本居春庭がそこにはいる
本編は宣長や春庭を無理に展開などしない
…
ただただ春庭に至近する心情を静かに語る
…
その朴訥さが余計に心の奥染みいてくる
松阪を尋ねようかと思う
次は山室に足を伸ばそう
2024-04-22 08:29:04
[570]
続続短歌に…
今回も短歌について…
短歌は筆名甲山ではなく本名を貫いている
…
これは当然それ相応の決心があってのこと
…
というのは大ボラで特別な覚悟などはない
以下は真面目に書く…
時折結社代表からエッセイの依頼を受ける
…
短歌を始めた経緯や印象深い同人一首など
…
但し文章はどこかよそよそしくぎごちない
人の短歌を評価する…
自分がその立ち位置でないことは承知済み
…
気持ち怯えつつの筆の運びはやむを得ない
…
ここでは普段の甲山はなりを潜めたままだ
自分自身をさらける…
短歌に対して純でいられるのはここにある
…
包み隠さずとも時々の内面は露わにされる
…
だから短歌では本名のままがやはりいい
2024-04-08 07:29:34
[569]