MyBlog Ver1.40



甲山羊二オフィシャルブログ
Writing by 甲山羊二
 オフィシャルページにある奥の部屋で、コラムでもなく、エッセイでもなく、もちろん小説でもない、ただのつぶやきをほんの少しだけ形にしようとする。
 僕がつぶやくことで僕自身が導かれ癒され納得する。
 それもいい。
 さすが典型的B型人間甲山羊二だ。
 だからいい。やはりいい。


■公式ホームページ


祈りさらに
各国から暖かい援助の手が向けられている…

国家の枠を超えて
そこにあるイデオロギーを遥かに超えて
幾つかの紛争を超えて
それを生み出す人間の破壊構造をも超えて

見えないもの
それは人の命であり心であり

見えないもので繋がることの素晴らしさを教えてくれる

ツイッターでリアルタイムにつぶやきながら

そしていろんな人のつぶやきに触れながら

その素晴らしさに感動を覚える
2011-03-17 07:23:59[47]


祈り続き
目を覆いたくなるような惨状

悲しい切ない内容の報道…

それでもツイッターで励まし合うことで勇気が湧いてくる

被災地に最も近い場所に住む知人も無事だった

東京や神奈川の知人も元気でいることがわかった

何かやろうと動き出している

ひとりでも多くの人が救助されてから後

遺体の身元が判明し遺族の元に戻った後

被災地の皆さんが立ち上がったその時に

夢と希望をいっぱい携えて僕たちは向かおう!

ほんの片隅でも構わないから

ひとりでも多くの笑顔を取り戻すことができるように…

僕の僕たちの仕事は

やるべきことは

みんなが幸せな気持ちになるためにあるのだから

今日も仲間たちと連絡を共有しあっている
2011-03-14 13:04:39[46]


祈り
その日、僕は事務所の部屋で原稿の編集に余念がなかった

イルカの風鈴が微かに揺れた

同時に異様な横揺れを感じた

それからすぐに僕は阪神大震災を思い出した

そして今ツイッターの力を借りながら仲間との連帯をしみじみと感じている

こういう時だからこそ自分にできる何かをする

ツイッターは次々と仲間の情報を運んできてくれている
2011-03-13 18:48:04[45]


ツイッター
ツイッターをやり始めておよそひと月経過…

知人に言われてお試しで始めたものの確かにこれははまる

思いがけない人からのフォローに驚くこともしばしば…

まだアドレスは極わめて限られた人たちのみが知っている

それでもここには何かしら妙な面白さがある

僕の顧問行政書士などはツイッター以外にフェイスブックもおやりだそうな

正直そこまでは手が出せない

ツイッターのアドレスを牧場小屋サイトにリンクさせるかどうかはもう少し検討しよう
2011-03-09 10:15:33[44]


嬉しいハプニング
昨日は尼崎での午後の用事を済ませた後…

今年度のお疲れ様会&新年度頑張ろう会…

ホームタウン福島はやっぱり落ち着けて良い

締めの豚骨つけ麺もまた良い

その後は帰宅と思いきや…

近鉄難波駅構内でなんとあの豊祝のお店を発見

雛祭りに開店してたんだとさ

営業時間終了目前

通り過ぎようとしていたところにお店の顔見知りのお兄さんとバッタリ…

しっかり旨い酒を呑ませてもらいましたとさ

とにかく昨日は嬉しいハプニングが続いた日

ほんとはまだまだたくさんあるんだけどね

実は今朝も喜びのハプニングがあったのよ

まあまあ今日はこれくらいに
2011-03-07 12:44:28[43]


生オケ40回
昨夜は記念すべきピアノで生オケナイト40回

ちなみに牧場小屋サイトのリンクからウイングのサイトに入ると詳細がわかります!!

とにかく長く続いて良かった

やっぱりMIKO氏の踏ん張りあってのこと

僕は編集長として瓦版で何とか盛り上げたいと思っている

ウイングはれっきとした大人だけの社交場…

参加者全員が長寿を全うできますように!

いやいや…

来月もみんなが楽しい時を過ごせますように
2011-03-03 20:07:48[42]


例会を終えての感想
土日続けての例会

これははっきり肉体的にかなりきつかった…

しかし精神的には得ることがかなり多くあった

土曜日の水晶群は同人となって初めての参加

1年半前よりも活気があった

日曜日の雪渓は半年振り…

今回は僕が担当だったこともあって予定を繰っての参加

とにかくどこの同人誌も厳しい状況にある

新しい書き手を募ろうと掛け声は上がるものの、一方で旧態依然のアナログ状態から抜け出せていないのも現実だ

時代は進んでいる

それをどう考えるのか課題は数多くあると思う
2011-03-01 13:15:59[41]


エビの脱皮
エビの脱皮を目撃

沼エビが手足を激しく動かしながら脱皮をしている姿が、我が家の構成員によって目撃されて超話題となっている

新しい水槽のメダカもどじょうも沼エビもとにかく元気

一方、小水槽のメダカはかなり人なつっこい

そこにいるほとんどのメダカが餌を待っている

新しい2匹のどじょうもしっかり動いている

今後の計画として

新しい水槽にさらにメダカと沼エビを放流

岩も買ってこよう

そして近い将来我が家にミニ水族館を作ろう
2011-02-24 10:14:43[40]


新しい仲間
我が家は昨日から新しい仲間を迎える準備に家族総出でもって大忙し…

しかし実のところこれが我が家の強い結束の秘訣でもある

さてさて新しい仲間とは…

その前にまずは新しい大きな水槽を購入済み

ちなみに我が家には大中小3つの水槽がある

新水槽を設置して新しい石をしっかり洗って

中水槽の全てのメダカを小水槽に移してから

今度は水草を軽く洗ってから

新水槽稼働開始だが初日はそのままで終了

いよいよ本日は朝から小水槽のどじょうを新水槽に移動…

その後は新しいメダカと沼エビとさらには小水槽に小さなしまどじょうを優しく放流…

空いた中水槽は昨日洗浄済み

近々ここにもまたまた新しい仲間がやって来る予定のはず

水物は家族の力が必要だし、それが得れないのならば止めたほうがいい

新しい水槽は家族の癒しです

つまらないことも嫌なことも癒す効果がある

ちなみに空いた中水槽にはどんな仲間が来るのだろう?

はてはて…
2011-02-20 17:22:51[39]


ツイッター
いよいよツイッターを始めることになった

しかしこれは試作的なもので、今後のことは未定である

だからアドレスは極一部の人にだけしか教えていないし

大半は始めたことを知らない

暇な時に心のおもむくままに

しばらくはお試しが続きます
2011-02-13 13:00:28[38]